2012年度 3年後期「コンピュータ・グラフィックス」

プログラミング課題 独断で選んだ代表作品の紹介



本科目の最終課題である3次元CGのプログラミング課題のうち、特に個性の強い作品を紹介いたします。
紹介されなかった作品の中にも、秀逸な作品は多数ありました。ここで紹介されたか否かで成績が決まっているわけではありませんので、ご理解ください。
同じ賞の作品の中での掲載順は、学生番号順です。作品の順位ではありません。

遊びま賞
MacOS 32ビット版

雪だるまをつくるゲームです。 随所にわたって丁寧に開発されています。
非常に多くの機能がありますので詳しくは説明書をご覧ください。
説明書はこちらです。
遊びま賞
MacOS 32ビット版

ドラクエ5のオラクルベリーのカジノにあるスライムレースを再現しています。 どのスライムを選んでもがんばったら勝てるようになっています。 スライムのHPが少なくなると白目が黄色になり、MPが少なくなると黒目が赤くなります。
  • 1 ~ 5 の数字を押してスライムを選んだらレーススタート
  • 攻撃したいスライムの数字を押したらそのスライムを攻撃
  • Aを押すとスタート地点をz軸側から見る (デフォルト)
  • Dを押すとスタート地点をななめ上から見る
  • Cを押すとゴール地点上方から見る
  • Xを押すとx軸の正の側から見る
  • Zを押すとx軸の負の側から見る
  • Vを押すとゴール地点から見る (デフォルト)
  • レース終了後にRを押すとスタート画面に戻る
  • Qを押すと終了する
精密賞
MacOS 32ビット版

多くの建築物をあえて線画風に描いているのが効果的です。 操作方法は以下のとおりです。
  • キーボードの'Z' 'X' 'C' 'V' で視点切り替え
  • マウス長押しで回転
精密賞
MacOS 32ビット版

細部にわたるまで非常に丁寧に設計されています。 観覧車は光源の関係から辛抱強く長く回してると、気持ちちょっとだけ光りうつっていくように見えます。 ブランコはちゃんとヒモ部分をつかんでいるように見えるように微調整してあります。 コーヒーカップは土台とカップがそれぞれ違う速度で回ります。 操作方法は以下のとおりです。
  • A:観覧車アップ
  • B:ブランコアップ
  • C:コーヒーカップアップ
  • D:全体(ここで観覧車の時計が消えます...)
  • X:コーヒーカップを上から
  • S:斜めから全体を見る感じ(観覧車の時計表示が1番よく見えます)
思い入れ賞
MacOS 32ビット版

制作者本人に思い入れがあると思われるコンサートの一コマです。 操作方法は以下のとおりです。
  • 1.クリックでパフォーマンススタート
  • 2."a"で神席に移動 "b"で無難な席に移動 "c"で干され席に移動
  • 3."s"でパフォーマンス終了(同時に紙吹雪、おんぷ、ペンライトは消える)
  • 4.(パフォーマンスをしていない状態で)"j"でジャンプのファンサービスを貰える(頑張って"↑"団扇を振ってアピールしている間のみ)
  • 5.(パフォーマンスをしていない状態で)"o"でお手ふりのファンサービスを貰える(頑張って"て"団扇を振ってアピールしている間のみ)
  • 6."u"で団扇をしまえる
※パフォーマンス中はパフォーマンスに集中しているためファンサは貰えません。
思い入れ賞
MacOS 32ビット版

乙女ゲームブランド「オトメイト」より2012年12月20に発売された「Glass Heart Princess」をモチーフにして作ったそうです。 「Glass Heart Princess」では、ときめくと死んでしまうという謎の奇病「硝子の心臓症候群」に冒された主人公が己の心臓を鍛えていきます。 参考資料もご覧ください。
視点操作は以下のとおりです。
  • a+クリック→右上
  • b+クリック→左上
  • c+クリック→後ろ
  • q→プログラム終了
  • r+クリック→元の視点
アニメーション操作は以下のとおりです。
  • x+クリック→タイヤを引きながらランニング(心臓を鍛えるためにトレーニングを行います。その際パートナーが一緒に走ってくれます。ただのランニングよりも大変なので汗をかいたり速度が遅くなったりします。)
  • y+クリック→ハート撃ち抜かれフォーリンラブ(花束を差し出されるとときめいてハート撃ち抜かれフォーリンラブします。地面から吹き出しているのはハートです。)
  • z+クリック→ただのランニング(心臓を鍛えるためにトレーニングを行います。その際パートナーが一緒に走ってくれます)
敢闘賞
MacOS 32ビット版

夜の雨の交差点で、右下にライトを点けた車が信号待ちで止まっているシーンを描いたものです。 テクスチャマッピングの多用と光の調節、雨が落ちる動きなど、細かい点に多くのこだわりが見受けられます。 操作方法は以下のとおりです。
  • マウスのクリックでアニメーションを開始します
  • s: アニメーションを開始/停止します
  • a: 傘を6つまで増やします
  • q: 画面を閉じてアニメーションを終了します
※ダウンロードしたら0920503.xというフォルダが現れますので、その中の0920503.xファイルを実行して下さい。
敢闘賞
MacOS 32ビット版

東京ディズニーランドのエレクトリカルパレード・ドリームライツの2 つ目のフロートを イメージして作ったそうです。非常に多くの球が使われているために表示が重くなり、開発作業も苦労されたのではないかと思われます。 操作方法は以下のとおりです。
  • S : アニメーションがスタートします
  • A : 押す度に加速します
  • B : 移動速度が初期値に戻ります。
  • X : 視点がフロートを横から見る位置に移動します
  • Y : 視点がフロートを上から見る位置に移動します
  • Z : 視点がフロートを斜め上から見る位置に移動します
  • Q : プログラムが終了します
デジタル賞
MacOS 32ビット版

「パスカルの三角形を使ってフラクタルな図形を色分けする」という原理を駆使した作品です。
真ん中は、2で割り切れない数で3色で色分けしてあります。 左は、7で割り切れ切れない数を6色で、 右は、5で割り切れない数を4色で彩色してあります。
操作方法は以下のとおりです。
  • A: 真ん中の図形に注目して動きます。
  • B: 押すと、左の図形に注目します。
  • C: 押すと、右の図形に注目します。
デジタル賞
MacOS 32ビット版

マウスのボタンを押すと、風船をもったプーさんが回りながら上っていき、離すと止まりる、というシーンです。 プーさんの周りで回っている飛行物体はハチを表現しています。 ナノブロックで作ったプーさんを参考にして、あえて全部四角形で描いています。
操作方法は以下のとおりです。
  • x: 上からの視点
  • y: 最初のプーさんにズームした視点
  • z: 元の視点
デジタル賞
MacOS 32ビット版

1~0までのキーを押すと、その数字に該当する立方体だけが回るアニメーションです。 操作方法は以下のとおりです。
  • s: アニメーション開始
  • f: アニメーション停止
  • q: プログラム修了
ナイスショット賞
MacOS 32ビット版

シナモロールのシナモンとシフォンちゃんの店だそうです。かわいらしくできています。操作方法は以下のとおりです。
  • P,O,I,Y:視点変更
  • ↑↓→←:シナモンを移動する
  • マウスクリック:視点を回転
ナイスショット賞
MacOS 32ビット版

丁寧に作られた6体のキャラや動物が、お互いにぶつからないようなコースで移動します。よくできています。
視点変更操作は以下のとおりです。
  • x:正面からの眺め
  • y:真横からの眺め
  • z:ズームした眺め(キティー、ケロッピ、プリンの3体をよく見ることができる)
以下のキー操作で球の色が変化します。
  • r:赤
  • g:緑
  • b:青
  • p:グレー(初期の状態)