2015年度 3年後期「コンピュータ・グラフィックス」

プログラミング課題 独断で選んだ代表作品の紹介



本科目の最終課題である3次元CGのプログラミング課題のうち、特に個性の強い作品を紹介いたします。
紹介されなかった作品の中にも、秀逸な作品は多数ありました。ここで紹介されたか否かで成績が決まっているわけではありませんので、ご理解ください。
同じ賞の作品の中での掲載順は、学生番号順です。作品の順位ではありません。

お茶の水女子大学理学部情報科学科の計算機室でこの作品を見ている人は、 ダウンロードして遊ぶことができます。以下の手順で楽しんで下さい。

  1. 以下の各作品のjarファイルをダウンロードして下さい。原則として本科目のサンプルプログラムを格納したjogl2フォルダにダウンロードして下さい。
  2. 同じフォルダに、 jogl2-jar.sh というファイルをダウンロードして下さい。
  3. ターミナルのcdコマンドを使ってダウンロードしたディレクトリに移動してください。
  4. ターミナルで例えば"chmod 755 jogl2-jar.sh"と打つことで、このファイルを実行可能にして下さい。
  5. ターミナルで"./jogl2-jar.sh (jarファイル名)"と打って下さい。
1320501 (jarファイル)

「不思議の国のアリス」をテーマとした作品で、オープニング、Fall Down、チェシャ猫、愉快な双子、おかしなお茶会、女王の庭、おまけの7つのシーンから構成されています。 詳しくは説明書をご覧ください。
説明書はこちらです。
1320502 (jarファイル)

<実行時の操作方法>
・S :アニメーションの開始/終了
・1: アニメーションのモードを変更(その場でくるくる回ります)
・2: アニメーションのモードを変更(直線的な動きになります)
--->またアニメーションが動いている状態で上下左右の方向を押すと、
見ている視点を変更することができます
・Q:プログラムの終了
1320504 (jarファイル)

それぞれの遊具の近くに女の子を移動させればその遊具で遊び始めます。
滑り台:階段の登り口
ブランコ:左のブランコの手前側
シーソー:左のタイヤの手前側
椅子:手前側(左寄り)
ターザンロープ:登り口(中央)


<操作>
マウスプレス : アニメーションを動かす
q : ウィンドウを閉じる
n : 椅子に女の子が座った時に頭上に浮遊する音符の色が変わる
s : 滑り台アップ
g : ターザンロープの乗り口アップ
m : ターザンロープを追跡 (女の子が乗り口の階段を登り始めた辺りから押す)
b : ブランコアップ
c : 椅子アップ
i : シーソーアップ
x : 右側から見た全体
y : 上から見た全体
z : 手前から見た全体 (ターザンロープの全体が見えやすい)
0 : 女の子が遊具で遊ぶのをやめる
1 : 女の子が奥に移動
2 : 女の子が手前に移動
3 : 女の子が左に移動
4 : 女の子が右に移動
9 : 女の子の歩く速さが2倍になる (もう1回押すと戻る)
1320508 (jarファイル)

【操作方法】
→ +x方向に視点位置変更
← -x方向に視点位置変
↑ +y方向に視点位置変更
↓ -y方向に視点位置変更
I -z方向に視点位置変更
M +z方向に視点位置変更
A -x方向にうさぎ移動
S +x方向にうさぎ移動
W -z方向にうさぎ移動
Z +z方向にうさぎ移動
D ドアオープン(1,2進化系の時は開きません。3進化系の時のみ開きます)
C 飛び出たニンジンを食べる
T ニンジン畑に水をやる
R リセット
Q 終了

【一応の攻略法】
うさぎが家に帰れるようになるまでのゲームです。 にんじんをたくさん食べるとうさぎが進化します。最初の状態を含めて、3段階に変形します。 ニンジンに近づくと地面からニンジンが飛び出るので、Cを押して食べて下さい。普通 のにんじんを食べると進化に近づきますが、悪いにんじんを食べるとポイントが減って進化が遠のきます。 水をやると新しいニンジンが生えてきます。 進化の3段階目になると、ドアを開けることができ、家に入れます。 家に入れたらゴールです。
夕方は夕暮れに、夜は暗闇になります。 視点が原点に近づくと(?)画面が黒くなることがありますが、気にせず視点移動キーを押し続けて下さい。
1320513 (jarファイル)

今回は二足歩行をするロボットをOpenglを用いてC++とjava、両方の言語を使って書いてみました。javaの経験が浅く、実装できた要素はCで書いたプログラムの方が多いので一応同じフォルダーに添付しておきます。

Windows上で動くC++版プログラムの実行ファイル
1320514 (jarファイル)

ディズニーツムツムのアニメーションが可愛かったのでイメージして作りました。40秒ほどのアニメーションです。

【操作について】
マウスをクリック:アニメーションが開始
S:アニメーションが止まる
M:キャラクター1,2を斜め横から拡大。タイミングを合わせればキャラクター3も見れます。
N:キャラクター1,2を正面から拡大。タイミングを合わせればキャラクター3も見れます。
P:キャラクター3を拡大。
F:元の視点に戻る。
R:箱が閉まる。

最初は一通りの動作が終わってからキー操作をすると良いと思います。キャラクター1が箱の近くにきたら、MやNを押すと、三体が動いている様子が間近で見れます。
1320516 (jarファイル)

< 操作方法 >
1 ~ 4 のキーでカメラが切り替わります。
1 : 遠景(初期位置)
2 : 近景
3 : 移動できる視点です。上下左右の矢印キーで視点の位置、 U, D キーで仰角の操作ができます。
4 : 車からの視点です。左右の矢印キーで視点の操作ができます。
クリック長押しをしている間は、アニメーションが停止します。 終了するには、 Q キーを押します。
1320518 (jarファイル)

レゴブロックのようなドナルドダックが上からだんだんと積まれ出来上がるアニメーションです。
【キー操作】
S:アニメーション再生
X:一時停止
2:前からの視点
4:左からの視点
6:右からの視点
8:後ろからの視点
隠しコマンドのようなもので
D:ドナルドからデイジーになります。(正直色を変えただけなので女装したドナルドです)
B:ドナルドに戻ります。
1320519 (jarファイル)

夏目友人帳の主人公の夏目くんの部屋を再現しています。

【操作方法】
↓:ニャンコ先生が手前に移動します。
↑:ニャンコ先生が奥に移動します。
→:ニャンコ先生が右に移動します。
←:ニャンコ先生が左に移動します。
T:テーブルを開きます。(テーブルの上に置いてある物は、ニャンコ先生が大好きな七辻屋のお饅頭です。)
F:テーブルを閉じます。
C:窓を閉めます。
O:窓を開けます。
L:クローゼットの左の扉を開けます。
K:クローゼットの左の扉を閉めます。
R:クローゼットの右の扉を開けます。
E:クローゼットの右の扉を閉めます。
D:机の上のスタンドの電気を消します。
B:机の上のスタンドの電気をつけます。
Z:部屋の電気を消します。
X:部屋の電気をつけます。
1:視点を最初の位置に戻します。
2:視点を真上から見る位置にします。
3:視点を机をアップに見る位置にします。
4:視点をクローゼットをアップに見る位置にします。(クローゼットを開けると黒ニャンコがいます。)
5:視点を正面から見る位置にします。
6:視点を左の窓から部屋の中を見る位置にします。
7:視点を正面の窓から部屋の中を見る位置にします。
マウスをクリック:蝶々が現れて降りてきてニャンコ先生にとまります。
0:蝶々が消えます。(再びマウスをクリックすると消えた位置から蝶々が現れます。)
S:蝶々とニャンコ先生が最初の位置に戻ります。
Q:画面を閉じて終了します。
1320533 (jarファイル)

<操作方法>
Y : ヨットからバンジーの挑戦者を観察できる視点に切り替え
W : 橋の上を歩いている人をひたすら追跡
P : バンジーの挑戦者の視点になって物理法則を体験
D : デフォルトの視点にもどる
※デフォルトの視点であるときのみ、クリックすると視点位置が回転します。
R : 橋の上を歩く人間、ヨット、挑戦者がみんなもとの位置に戻ります
1320535 (jarファイル)

アニメ「少女革命ウテナ」の決闘場をモチーフに作成しました。

【操作方法】
A:暁生(あきお)編の決闘場への切り替え。暁生モードのときに押すと動いていない車のヘッドライトを点滅させる。
B:黒薔薇編の決闘場への切り替え。黒薔薇モードのときに押すと机が動く。
C:暁生モードのときのみ作動。車の視点に切り替えられる。車視点のときに押すともとの視点に戻る。
R:動いている車の変位をリセットする。
Q:プログラムを終了する。

気持ち的には、暁生のA、黒薔薇Black RoseのB、CARのCです。
1320540 (jarファイル)

詳しくは説明書をご覧ください。
説明書はこちらです。


過去の公開作品はこちらにあります…が、残念ながら古い環境で開発されたプログラムにつき、現在では動きません。キャプチャ画像と説明文をお楽しみ下さい。
2009年度
2010年度
2011年度
2012年度
※2013年度、2014年度は別の先生が本科目を担当されたため、作品の公開はありません。